正社員登用試験の概要|年齢制限や受かるコツ

スポンサーリンク

ホンダでは期間従業員の正社員登用を年2回ほど募集しています。

かつてのホンダは正社員登用に消極的であり、正社員を目指すならやめとけ!といわれていました。

しかし最近では、2017年に埼玉工場(狭山・小川・寄居の3拠点)で計150名を正社員登用した実績があり、徐々に正社員登用を増やしています

フリードやステップワゴンなどの売れ行きが好調なため、人材を確保したいのが狙いでしょう。

2019年度も90名の採用が行われました。ホンダの正社員になりたい!という人は朗報ですね!

ですが期間工から正社員になるのは、やはり狭き門です。

期間工から正社員になるためには、正社員登用試験を受けてパスしなければなりません。

僕の所属しているチームからは4人が正社員試験に応募し3人が書類選考で落選、残る1人も最終面接で落選…という結果でした。

なかなか厳しい世界のようです。

では受かるコツや基準はいったい何なのか?

当記事ではホンダ期間工の正社員登用試験について解説します。

スポンサーリンク

正社員登用試験の内容

募集回数:年2回(年度ごとの上期・下期で1回ずつ)

試験内容:

①書類選考(履歴書と職務経歴書)

②1次試験(SPI)

③最終面接(個別面談)

年齢制限:30歳まで

応募条件:入社後3か月経過していること、所属長の推薦を受けること

正社員登用試験には年齢制限あり

まず気を付けてほしいのが、正社員登用試験には30歳までの年齢制限があることです。

募集要項に年齢制限は書かれていませんが、採用実績があるのはほぼ全て30歳以内の方です。

なので正規登用のチャンスがあるのは29歳までと思ったほうがいいです。

また、自分が所属している部署の所属長(チームリーダー)からの推薦も必要です。要は上司からの推薦ですね。

期間工の仕事はひたすら繰り返し作業が中心ですから、上司と接する機会は少ないです。

少ない機会の中で上司やまわりの正社員たちに、どれだけ仕事への意欲をアピールできるかがカギですね。

アピールできるポイントとしては、

・上司や同僚にしっかりあいさつをする

・社内の飲み会等のイベントに積極的に参加する

・仕事を覚えようという意欲的な姿勢を見せる

・上司やまわりの正社員の人たちとコミュニケーションを積極的に

・自分の担当している仕事の改善提案を出してみる

など…

でしょうか。

結局大切なのは「こいつとならずっと一緒に働いてもいい!」と上司や周りの人に思われること。

正社員になれるかどうかは、あなたの行動次第というわけですね。

試験の流れと受かるためのコツ

では正社員登用試験の流れを詳しく見ていきましょう。

①書類選考

書類選考では履歴書と職務経歴書のチェックが行われます。

応募期限までに書類2点を揃えて直属の上司に提出します。

履歴書・職務経歴書ともにホンダ独自のフォーマットを使用するので、まずはその2点を上司から手に入れる必要があります。

履歴書と職務経歴書にはそれぞれどんなことを書けばいいのか?

簡単に挙げてみると、

◎履歴書

・氏名や現住所、学歴・職歴、資格など自分のデータベース的な要素と

・自己PR、志望動機

・家族構成や本人希望その他

◎職務経歴書

・これまでの仕事の経験や社会経験を通じて、自分が何を経験し、何を学んだのか?

・それをどう会社に貢献できるのか?

履歴書についてはこちらもご覧ください。

職務経歴書の詳しい書き方は以下のサイトを参考にするといいですよ。

職務経歴書の書き方見本&フォーマットテンプレートダウンロード

https://www.pasonacareer.jp/knowhow/resume/

書類選考の合否判定は、書類提出期限日から1週間後となります。

②一次試験(適性検査)

一次試験ではSPI(適性検査の一種)という筆記試験が行われます。

中学までの国語・数学の問題が中心に出題されます。

SPIの例題については以下のサイトに詳しく載っていますので、勉強に大いに役立ててください。

https://saisokuspi.com/

ただ、一次試験のSPIで落とされた話はあまり聞いたことがありません。

ふるい落とされるのは書類選考か最終選考の面接がほとんどです。

よほど点数が悪くない限り、普段の勤務態度や意欲、面接での印象でカバーできます。

だからといってSPIを軽視してはダメなので、不安ならこちらの問題集を購入し準備しておきましょう。

1次試験の合否判定は、試験日から1週間後となります。

③最終選考(個人面接)

最終選考は1対1の個人面接となります。

場所は埼玉製作所に勤めている人は全員狭山工場、鈴鹿工場に勤めている人は鈴鹿工場です。

面接で主に聞かれることは、

・正社員になりたい志望動機

・自己PR(自分のセールスポイントはなにか?)

・ホンダにどのような貢献できるのか?

・自分の長所と短所

・これまでの仕事でどんな実績を挙げてきたか?

などがあります。

期間工の面接と違い、正規従業員として正式に採用されるわけですから、

ホンダという会社にどんな形で貢献できるのか?

この点を特に聞かれます。

黙々と自分の作業に集中すればOKな期間工と違い、正社員になれば他の社員とのコミュニケーション能力がより求められてきます。

自己PRでは、”自分はほかの社員たちとしっかりコミュニケーションをとっており、その結果仕事では○○な形で役立った…”という感じのアピールが重要になりますね。

最終選考の合格発表はこれまでと異なり、面接日から1か月後となります。

気長に待つことになりますが、悔いのないように面接対策をしておきましょう。

晴れて試験に合格すれば正社員として採用!

面接日から1か月後の合否判定で合格すれば…見事ホンダの正社員として採用されます!

合格が決まった後は鈴鹿工場で行われる入社式に出席し、ホンダの一員として認められます。

入社式では特別イベントとして、鈴鹿サーキットでF1カーの試走を見せてくれるとか(!)

その後はホンダの各工場にて新人研修に参加し、みっちり鍛えられることになります。

正社員試験に受かったぞー!と喜んでばかりはいられません(笑)

正社員登用された後の仕事内容はどうなるの?

正社員になった後の仕事内容ですが、これは所属している部署の事情によって変わります。

基本的には部署内の一通りの仕事を覚えていく形になるでしょう。

1つの作業をひたすらこなしていく期間工に対し、正社員の場合は様々な役割を任されます。

いきなり責任ある立場の仕事、例えば新車の製造工程に関係するプロジェクトを任されることもありえます。

逆に、期間工の時と同じ作業をしばらく任されることもあります。

所属している部署による差が大きいのでハッキリとした答えはありません…。

最後に

今回はホンダの正社員登用試験についてまとめました。

他社の期間工と比較すると正社員への壁は高いのは確かですが、決して突破不可能な壁ではありません。

2019年度も埼玉工場で90名の採用が行われました。(狭山・小川・寄居の計3工場で)

日々の仕事を精力的にこなしていれば、あなたにもきっとチャンスがあります!

ぜひとも頑張ってください!

▶もしあなたがホンダ期間工へ興味を持ち始めたならば、その魅力を以下の記事にまとめていますので、あわせて読んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました