ギャンブルを趣味にしている、ハマっているという社会人の方は意外に多いです。
このページに訪れたあなたもそうかもしれません。
社会人がやるギャンブルといえば主に競馬やパチンコですが、どっちも勢い余って浪費しちゃいますよね。
「今日はどの台うちにいく?」
「昨日は○○円負けたわ…」
「××賞はどれが来ると思う?(どの馬が勝つと思う?)」
みたいな会話はよく聞きます。
でも将来のことを考えたらしっかり貯金もしたい…そんなジレンマに陥ってしまいがちです。
「貯金したいならギャンブルやめればいいじゃん!」
言うだけなら簡単ですが、普段好きでやっている趣味をあっさりとは辞められないし、辞めたくないですよね?
僕はギャンブルを全くやらないので説得力に欠けてしまいますが、個人的にはギャンブル中毒にならず、あくまで趣味でやるならギャンブルも全然ありだと思っています。
ギャンブルだろうが何だろうが、自分の趣味で好きでやっているものを無理にやめる必要はないし、否定される権利もありません。
でもギャンブルをやっていると、どうしてもお金が貯まらない、貯められない…そういう悩みにハマってしまいがちなんですよね。
そこでギャンブルをやりながら貯金もしたい!という人へ向けて、とっておきの秘策をご紹介します。
目次
ギャンブル趣味と貯金を両立するにはどうすればいいのか?
ギャンブル趣味と貯金をつくること、この2つを両立するにはいったいどうすればいいのでしょうか?
結論からいえば、ギャンブル用資金と貯金の両方をしっかり稼げるような仕事に就けば万事解決なのです。
そこで知ってもらいたいのが、ホンダ期間工という働き方です。
ギャンブル資金と貯金を確保したいなら、そもそもの資金力が重要
その前に前提条件として、ギャンブル用の資金と貯金を確保したいならそもそもの資金力が重要です。
けど大きな資金力を得られる仕事はだいたい大変ですよね。
たくさん残業しなければいけなかったり、仕事内容が極めて難しくプライベートを犠牲にせざるを得なかったり…。
だからこそ、プライベートと貯金を両立するには楽かつ稼げる仕事がいいんです!
要はコスパのいい仕事を見つけることができればいいわけですよ。
でもそんな簡単に見つけられるんでしょうか?
マイナビの調査によれば、社会人3年目までの人が一年で貯金できた貯金額のトップは「25万円」だったそうです。
「0円」の人が5人に1人ぐらいいるんですね。
(社会人3年目までの年間貯金額ランキング)
1位 25万円 20.3%
出典:https://careerpark.jp/14210
2位 50万円 18.9%
3位 0円 18.9%
3位 100万円 18.3%
4位 75万円 8.3%
5位 150万円 5.0%
この結果を見る限りでは、貯金ができる仕事を見つけるのは難しい話のように聞こえます。
でも年間100万円以上しっかり貯金できている人だって確かにいるわけですよ。
こういう人たちのほとんどは節約して貯金ができる計画性の持ち主です。
ですが実際のところ、多くの人が浪費してしまいがちで貯金する金額が少ないのが現状だとおわかりいただけたと思います。
ギャンブルを趣味にしようもんなら尚更…だと感じているのではないでしょうか?
ホンダ期間工なら楽な仕事かつ貯金がたくさんできる!
そんなあなたに朗報です!
ホンダ期間工という働き方を知って実践すれば、ギャンブルを趣味にしながらでも貯金をたくさん貯めることができます。
ホントにそうなの?と思われるかもしれませんが大丈夫です。
なぜならホンダ期間工は、寮費・水道光熱費無料の寮に住むことが可能だからです。
工場での食事代も給与天引きなので、食費も安上がりで済みますし、毎月13,000円の食事補助ももれなく支給されます。
一部の寮には食堂もついていますので、理論上1か月間でかかる食費はゼロ円(!)になります。
自宅から通勤したい場合でも、交通費補助が出るので安心です(上限50,000円まで)。
工場での食事代の天引きを考慮しても、手取りで約20万円以上は残る計算です。
また、ホンダ期間工は残業がほぼゼロであることでも有名です。
実際ホンダで2年以上勤めている僕も、仕事での残業をしたことは一切ありませんから。(※健康診断等での残業はあり)
残業が多い期間工だと、体がキツいから休日も家で休むしかない、稼げるといってもこれでは家と会社を往復するだけの生活になってしまいますよね?
その点ホンダでは仕事の残業がほぼゼロなので、最初のキツい時期を乗り越えさえすれば、あとは楽な仕事をこなしていけば楽勝で定時上がりですよ。
まとめると、ホンダ期間工になれば無資格未経験からでも寮生活でしっかり貯金をつくりつつ、残業なしでプライベートも充実できます。
豊富なプライベートな時間で、お金を気にせず思う存分ギャンブル三昧の毎日…ギャンブル好きならこれ以上満足な生活はないでしょう(笑)
(実績)ホンダ期間工で200万円以上の貯金ができました!
ここで気になるのが、いったい1年でどれぐらい貯金をつくれるのか?ということだと思います。
1年目の実績になりますが、月の平均貯金額と1年目でできた貯金を公開しちゃいます。
給料は手取り平均21万円、満了金は9~15万円でした。
僕自身はギャンブルはやらないのであまり参考にならないかもしれませんが、こんなに貯金できるんだということを知ってもらえればOKです。
貯金額 | |
月あたり | 平均17万円 |
月あたり(満了金ありの月) | 平均25~30万円 |
1年目の貯金額実績 | 208万円 |
こんな感じで1年目だけで200万円以上貯めることができました!
3年満了したときには600万円以上の貯金をつくれることになります!!
1年で200万以上貯めることができたのは、寮生活で寮費・水道光熱費無料である恩恵がとても大きいです。
このおかげで、例えばギャンブルに月10万円、残りの生活費に5万円つぎ込んだとしても、月5万円はしっかり貯めることができるわけですね。
注意!ギャンブル中毒になったら絶対ダメ
ギャンブルを趣味にするうえで最も危険なのは、ギャンブル中毒に陥ってしまうことです。
期間工にギャンブルやソシャゲ好きが多い最大の理由は、手元に金が残りやすくて、つい散財してしまうからです。
もう1度言いますが期間工になれば、手取り約20万円をほぼ丸ごとギャンブルやソシャゲにつぎ込める環境が出来上がるんですよ。
ギャンブルやソシャゲ好きな人には、期間工はまさに天国というわけです。
あと20万円という金額が絶妙ですね。
人間は中途半端にカネを持つと散財するとよくいいますが、20万円というのは「小金持ち」というのにピッタリな金額。
競馬やパチンコに大金つぎ込んだらあっという間にマイナス…あるあるですよね。
そういう人たちは運よく(悪く?)小金持ちになってしまった為に、もっとカネを増やそうと企んで返り討ちに遭ってしまったんです。
浪費癖があって貯金できるかわからない…そういうあなたにオススメしたいのが、ギャンブルする分の資金を自分で決めてその分だけ引き出し、残りは貯金すること。
ギャンブルする金が足りなくなっていちいち引き出すから、いつの間にか貯金する分のお金も消えてしまうんです。
だから使う分をあらかじめ引き出しておけばいいわけです。
それでもダメという場合、「貯金用の銀行口座」を給与口座とは別に作っておくのも有効ですね。
まとめ
今回はギャンブル趣味と貯金を両立したい人へ向けて、ホンダ期間工という働き方を知ってほしいという内容でした。
ポイントをまとめますと、
・寮生活で寮費&水道光熱費無料だから貯金がたくさん!
・寮生活で寮費&水道光熱費無料だから貯金がたくさん!
・だから極端な話、手取り給料をほぼ丸ごとギャンブルにつぎ込める
以上となります。
どうやって求人に応募すればいいのか?
もしあなたがギャンブル好きで普段から趣味にしているなら、ホンダ期間工という働き方はぜひ知っておくべきです。
手取り給料最大35万、残業ほぼ0、食事代1食無料で味も申し分ない、 個室寮確定、 寮発着の通勤バスあり、 しかも家賃水道光熱費タダという絶好の待遇で働けます。
だからこそ、安心して思う存分ギャンブルを楽しむ生活ができるんですよ。
この求人を逃さない手はありませんよね?
ホンダ期間工に応募するなら日給の高い埼玉工場か鈴鹿工場へ応募をオススメします。
応募方法には、ホンダのホームページから応募するか、アウトソーシング(派遣会社)からエントリーする方法があります。
オススメは期間工.jp(アウトソーシング)からの応募で、こちらの方法であれば入社祝い金をより多くもらえるからです。
期間工はメーカー直接雇用のため、派遣会社による中抜きもありませんので安心して活用できます。
少しでもお得に働き始めたいなら、以下のページから応募をしてみましょう。
今だけ入社祝い金最大20万円をプラスで受け取れますよ!
⇒本田技研工業(埼玉製作所)へ応募する
⇒本田技研工業株式会社 鈴鹿製作所へ応募する
コメント