現在僕はホンダ寄居工場に期間工として働いていますが、それ以前は約1年ほど無職生活を送っていました。
以前の仕事も工場勤務ではありましたが、自動車工場の期間工になるのははじめてでした。
工場に勤めたことがあるとはいえ、転職は初めてだったし、赴任する前日は少し不安を覚えて眠れませんでしたね。
食欲もあまりなかったと思います。
何より自分にとっては約1年ぶりの社会復帰。
ちゃんと会社生活に適応できるのか?やっぱり不安は絶えませんでしたね。
勇気を出して踏み出した社会復帰への1歩。
その場所に選んだのはホンダ期間工。
当記事では社会復帰としてホンダ期間工を選んだ僕の現在について語りたいと思います。
もしあなたがホンダ期間工に興味がある、社会復帰を考えているならば当記事が意見の1つとして参考になるかと思います。
目次
社会復帰最初の仕事をホンダ期間工にしたら快適過ぎたw
結論から言いますと、社会復帰最初の仕事をホンダ期間工にしたら快適過ぎました(笑)
第1の理由は、圧倒的に優れた待遇面です。
特に魅力的な要素をピックアップしてみますと、
・無資格未経験からでも手取り給料最大35万
・残業ほぼ0
・食事代1食無料で味も申し分ない(自動車業界No.1との呼び声多数)
・個室寮確定(しかも家賃水道光熱費タダ )
・寮発着の通勤バスあり
・正規・期間工で分け隔てのない社風
という絶好の待遇で働けますからね。
しかも無資格未経験から誰でもこの待遇が手に入れることができるんです。
特に嬉しいのは遠方から赴任してきた人向けに、寮費&水道光熱費無料の寮が用意されていることです。
僕も寮にお世話になっていたおかげで、1年目から200万円以上の貯金を、特に節約もせずに達成することができました!
寮によっては食堂もありますから、自炊する必要もないですし超快適な生活ができますよ。
無資格未経験からでこの待遇…果たして他にこんな仕事あるんでしょうか?
合わないと感じている仕事を続けるのは苦痛だし間違っている
ホンダ期間工になる以前の僕は、工場のエンジニアを務めていました。
そこでは主に開発業務を担当していました。
ですがそこでの会社生活は控えめに言って、苦痛でたまらない地獄のような日々でしたね。
僕自身は昔から他人と他愛もない話をしたり意思疎通するのが苦手な、いわば”コミュ障”な人間でした。
今でも治ってないし、今後もずっとコミュ障と付き合っていくしかないなと思っています。
そしてエンジニアの仕事というのは、開発と製造現場の人間と頻繁にコミュニケーションをとることが、仕事をすすめるうえでとても大切です。
僕は昔から、人の話の内容をうまく理解できず返すことができない、聴力に異常がないのにはなしをうまく聞き取れない…以下の参考記事でいうAPDという障害を持っているんだと思います。
改めて考えてみれば、コミュ障の僕に開発の仕事が務まるわけがありませんでした。
※参考記事
「会議の声が聞き取れない」「電話だと話がわからなくなる」…聞こえるのに理解できない障害「APD」
コミュ障で開発の仕事に全く適性がない…そんなわけで、
「もうお前やめたら?」
「だからお前はいつまでたってもダメなんだよ!」
毎日毎日上司や先輩社員から怒鳴られる日々。
2年目の時にはストレス性の胃痛で検査入院する羽目にもなってしまいました。
そして3年目の冬、会社生活に限界を感じた僕は逃げるように退職し、ニート生活へ。
もっとも、この決断を僕は全く後悔していません。
合わないと感じている仕事をいつまでも続けるほど無駄なことはないからです。
そんな仕事を続けて万が一、うつ病にでもなっていたら…僕自身うつになる一歩手前で退職したにもかかわらず、1年ほどの充電期間を置かないと社会復帰できなかったんですから。
うつ病になってからではホントに遅いんです。
馴染めない場所だと感じて悩んでいるなら…いち早く脱出しないと取り返しがつかなくなりますよ。
あなたの周りにも、うつ病で退職に追い込まれた人いませんでしたか?
期間工の仕事に向いているのはズバリ!こういう人
もしあなたが、
- 体力に自信がない
- できれば楽な仕事がいい
- コミュ障
- 初めて期間工で働く
- プライベートの時間を重視したい
- 何が何でも残業したくない
- 半年以内の短期労働でもしっかり稼ぎたい
こうお考えならば、ホンダ期間工へ転職するのが間違いない選択だと、1年以上働いてきた僕は確信しています。
僕は今ホンダ期間工としてライン作業に従事していますが、改めてこのライン作業というのはコミュ障にはピッタリな仕事だと感じるばかりです。
少し考えるだけでも、
- 目の前の作業をもくもくとこなすだけでいい
- 無理に他人と話す必要がない(最低限のコミュニケーションがとれれば十分)
- 1度作業を覚えれば基本的にはずっと1人作業
などコミュ障の僕には、1人で仕事に集中できる理想的な環境が整っています。
その中でも、ホンダ期間工に来ればこういった優れた待遇で働けるんですよ。
・無資格未経験からでも手取り給料最大35万
・残業ほぼ0
・食事代1食無料で味も申し分ない(自動車業界No.1との呼び声多数)
・個室寮確定(しかも家賃水道光熱費タダ )
・寮発着の通勤バスあり
・正規・期間工で分け隔てのない社風
コミュ障の再就職先や社会復帰最初の仕事、ホンダ期間工がオススメですよ。
僕もホンダを選んで快適な生活&貯金ができていると身をもって実感してます。
コミュ障の再就職先&社会復帰はホンダ期間工で決まり!
既に書いた通り、コミュ障の僕が社会復帰の第1歩としてホンダ期間工を選んだ結果、今は快適な生活ができてしっかり働けています。
しかも1年目から200万円以上の貯金を、特に節約もせずに達成することができたので、手っ取り早くお金を貯めるのにもピッタリな仕事です。
コミュ障で転職したい人、あるいはコミュ障で社会復帰を目指している人は、ホンダ期間工がベストな選択肢と自信を持って言えますね。
ではどうやって求人に応募すればいいのか?次から解説していきましょう。
どうやって求人に応募すればいいのか?
応募方法には、ホンダのホームページから応募するか、アウトソーシング(派遣会社)からエントリーする方法があります。
オススメは期間工.jp(アウトソーシング)からの応募で、こちらの方法であれば入社祝い金をより多くもらえるからです。
期間工はメーカー直接雇用のため、派遣会社による中抜きもありませんので安心して活用できます。
少しでもお得に働き始めたいなら、以下のページから応募をしてみましょう。
今だけ入社祝い金最大20万円をプラスで受け取れますよ!
⇒本田技研工業(埼玉製作所)へ応募する
⇒本田技研工業株式会社 鈴鹿製作所へ応募する
コメント