ケガ防止にはラジオ体操&ストレッチが効果抜群

スポンサーリンク

これから期間工として働きたいもしくは働く予定のあなたは、工場で働くこと自体が初めてで不安を感じているかもしれません。

特に不安になりがちなのは、

  • 背中を痛めたり腰痛になったりしないだろうか…
  • 手や足をぶつけたり転んでケガしないだろうか…
  • 事故や労災が怖い…

といった自分の身体に関してではないでしょうか。

僕も新人だったときはとても不安でしたから。

工場勤務の仕事では、どうしてもケガや労災の危険性が出てくるのは仕方ない事情もあります。

じゃあケガの危険性を少しでも解消するにはどうすればいいか?

1番手軽にできることが、実はラジオ体操なんです。

この記事では、ケガ防止のためにもラジオ体操を甘く見てると痛い目にあうよ、というお話をしていきます。

スポンサーリンク

始業前にラジオ体操を絶対やっておくべき理由

「たかがラジオ体操ぐらい別にしなくてもよくね?」

ラジオ体操と聞いて、あなたはこう思いませんでしたか?

とんでもない!それが大きな間違いなんですよ。

ホンダでは始業10分前ごろから、全体放送でラジオ体操が流れます。といっても音楽に合わせて体を動かす人はまばら。

入社して間もなかった僕は、そんな雰囲気に合わせてラジオ体操を全くしていませんでした。

これが大きな間違いでした…。

入社後1か月のあいだ全身の筋肉痛に苦しめられ、作業前にウォーミングアップしていなかったツケを払うことになりました…。

ウォーミングアップは別にラジオ体操じゃなくてもいいんですが、始業前にラジオ体操をやるのは、

①放送で音楽が流れるので音源を用意しなくていい

②始業前の時間を有効活用できる

③全身の筋肉を動かすので、体のどの部分にダメージがあるかわかる

これだけのメリットがあります。

①、②に関しては、始業前の時間を有効活用できるということ。

始業前の段取りが終わった後は、ミーティングが始まるまで待機時間なのでヒマなんですよね。

あとラジオ体操は全身の筋肉を効率よく動かすように出来ているので、体のどこが痛んでいるかがすぐにわかります。

痛みがどの部分にあるかわかれば対処も早くできる、つまり体へのダメージを最小限に抑えられるのです。

やっぱり無駄な筋肉痛は味わいたくないですよね?

腱鞘炎防止に効果的なストレッチと商品がこれ!

①腱鞘炎に効果的なストレッチ&マッサージ

もう一つ、ケガ防止のための知識をあなたにお伝えしましょう。

期間工の仕事で最もなりやすいケガが腱鞘炎(けんしょうえん)です。指の腱鞘炎はばね指ともいいますね。

腱鞘炎になると、指の付け根に痛みや腫れが起きて、悪化すると日常生活の支障にもなってしまいます。

主にインパクトドライバーやレンチの握りっぱなしによって発生しやすいです。これらを取り扱う工程に配属された方は、これから紹介することが特に重要ですね。

今回は腱鞘炎防止のためのマッサージ&ストレッチ法を紹介します。

引用になりますがこちらです。

出典:https://fufufu.rohto.co.jp/img/series/77_joshiki/column-text.png

★ストレッチのポイント

  • はずみをつけずにゆっくり伸ばすこと(10~30秒)
  • 痛みを感じるほど無理に行わない
  • 呼吸は止めずに自然に行う

★ストレッチの注意点

  • 1日3回を目安(作業前・休憩時間・作業後帰宅してから)
  • 疲れが激しい場合は行わない(早めに睡眠をとる等、疲労回復を優先)

作業に慣れないうちはラジオ体操に加え、このストレッチを意識して行うといいでしょう。

ただし激しい疲れを感じるなら、翌日に疲れを残さないことを優先してください。

睡眠不足や不健康な食生活は、ケガや事故のもと。

事故にあってから後悔していては遅いですよ!

②痛みがどうしても我慢できない時はこれ!

どうしてもストレッチだけでは効き目がなく、痛みが我慢できない!

そういう人はロキソニンSの早めの使用をオススメします。

痛みが悪化するまでほっといて会社に迷惑をかけるか、早めに治して苦しい時間を少しでも短くするかはあなた次第。

風邪も病気も痛みも、なんでも早めに手を打てば後悔せずにすみますよ。

最後に

今回は、工場で働く人はラジオ体操&ストレッチをしないと絶対後悔するよ!というお話でした。

工場で労災に合うのは勤続1年未満の従業員が大半です。働き始めからしばらくして慣れてきたころが一番事故に遭いやすいわけです。

そのための予防策としてあなたにも気軽にできるのが、ラジオ体操+腱鞘炎防止のストレッチ

地味ですがその効果は抜群のウォーミングアップ。

安全・健康に気を付けて快適な工場勤務ライフを送ってくださいね。

◆当ブログではホンダ期間工について紹介しています。

もしあなたがホンダ期間工へ興味を持っているなら、その魅力を以下の記事にまとめていますので、あわせて読んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました